糸魚川日本酒|特別本醸造 翡翠 720ml
やや淡麗で飲みやすい特別本醸造
神話の時代、高志の国(現:糸魚川地方)に翡翠の勾玉で飾り、聡明で美しい奴奈川姫が住んでおりました。その翡翠は、地元産であることから、昭和30年代「翡翠」の商標登録を取り、商品化。又、「翡翠」は、平成28年9月に日本穀物学界より、国石に選定。「翡翠」の名を冠したお酒です。
生産者紹介

お酒の問屋として糸魚川市にて古くから営んでいる猪又商店さん。糸魚川の酒蔵元の地酒はもちろん、自社オリジナル商品の「純米吟醸 奴奈川姫 賢し女(さかしめ)・麗し女(くわしめ)」などを開発し、糸魚川の地酒販売に力を入れています。さらに、お土産におすすめの地酒セットなども取り揃え、糸魚川のPRにも力を入れています。

糸魚川日本酒|特別本醸造 翡翠 720ml
やや淡麗で飲みやすい特別本醸造
神話の時代、高志の国(現:糸魚川地方)に翡翠の勾玉で飾り、聡明で美しい奴奈川姫が住んでおりました。その翡翠は、地元産であることから、昭和30年代「翡翠」の商標登録を取り、商品化。又、「翡翠」は、平成28年9月に日本穀物学界より、国石に選定。「翡翠」の名を冠したお酒です。
【原料米】米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
【精米歩合】55%
【アルコール分】14度以上15度未満
【製造蔵元】池田屋酒造