翠工房|喉越しツルツル!あとひく旨味「まこちゃんうどん」
昆布の出汁がギュッと詰まって旨い!「まこちゃんうどん」
農業の6次産業化で新潟県糸魚川市を盛り上げるSKフロンティア。SKフロンティアからご紹介するのは、同じく地元の糸魚川で活躍する新潟県立海洋高等学校と共同開発した「まこちゃんうどん」です。新潟名物である「へぎそば」をヒントに、上品な出汁が取れる真昆布の特性を活かして開発された「まこちゃんうどん」は、のど越しツルツルで昆布の旨みが口いっぱいに広がります!麺を茹でたゆで汁にも昆布の出汁が出ているので、無駄なく美味しくいただけます!糸魚川の特産として、自宅用・贈答用としてもおススメの逸品です!
生産者紹介・SKフロンティア
糸魚川で農業に挑戦し続ける「SKフロンティア」は、現在県内および全国で類を見ない事業を行っているとして注目されている企業です。「SKフロンティア」は、糸魚川市で渋谷建設が多角経営の一環として農業に参入した農業法人です。代表の渋谷さんは、「当時は従業員のほとんどが兼業農家であったこと、また新事業なら建設業と同じ土に関わる農業へ進もう」と話します。
糸魚川は翡翠の産地としても知られていますが、水資源も豊富です。きれいな水に恵まれていることから、糸魚川では美味しい米や日本酒が味わえる観光名所としても有名です。SKフロンティアでは、糸魚川の豊富な水資源と渋谷建設が独自開発した省エネ型の栽培装置を使用としてワサビ栽培、そして高級魚の養殖まで手掛けることができました。糸魚川の観光資源である「水」を活かしたSKフロンティアの6次産業(農産物生産・食品加工・流通販売)は新潟をはじめ、全国さらに世界からも注目されています。
旨さの秘訣は日本海の恵みで育った真昆布
「まこちゃんうどん」はのど越しツルツルで、奥深い旨みから食べる箸が止まりません!実はこの「まこちゃんうどん」、旨さの秘訣は地元である糸魚川の新潟県立海洋高等学校が日本海で養殖した真昆布にあります!新潟県立海洋高等学校とSKフロンティア「翠工房」が共同開発することで、最高級の昆布である真昆布の上品で豊かな風味を活かしたのど越しの良い「マコンブうどん」に仕上げることができました。麺に真昆布の乾燥粉末が練りこんであるため、麺を茹でた時に真昆布のぬめりと旨さが麺自体にも染み渡るため美味しくツルツル食べることができるのです!またゆで汁にも真昆布の旨み成分が染み出るので、鍋料理の締めとして最後まで美味しく頂けます!
「まこちゃんうどん」の美味しい召し上がり方
「まこちゃんうどん」は新潟名物のへぎそばのようにツルツル食べるのも美味しいですが、
キムチ等と一緒に食べる韓国風冷麺としてアレンジしても美味しく召し上がれます。
生産者紹介

糸魚川で農業に挑戦し続ける「SKフロンティア」は、現在県内および全国で類を見ない事業を行っているとして注目されている企業です。「SKフロンティア」は、糸魚川市で渋谷建設が多角経営の一環として農業に参入した農業法人です。
糸魚川は翡翠の産地としても知られていますが、水資源も豊富です。きれいな水に恵まれていることから、糸魚川では美味しい米や日本酒が味わえる観光名所としても有名です。SKフロンティアでは、糸魚川の豊富な水資源と渋谷建設が独自開発した省エネ型の栽培装置を使用としてワサビ栽培、そして高級魚の養殖まで手掛けることができました。糸魚川の観光資源である「水」を活かしたSKフロンティアの6次産業(農産物生産・食品加工・流通販売)は新潟をはじめ、全国さらに世界からも注目されています。

翠工房|喉越しツルツル!あとひく旨味「まこちゃんうどん」
糸魚川特産!上品な出汁でゆで汁まで美味しい まこちゃんうどん
まこちゃんうどんは、新潟県糸魚川市で活躍する新潟県立海洋高等学校と共同開発した乾麺です。新潟名物である「へぎそば」をヒントに、上品な出汁が取れる真昆布の特性を活かし開発された、まこちゃんうどんは、のど越しツルツルで昆布の旨みが口いっぱいに広がります!麺を茹でたゆで汁にも昆布の出汁が出ているので、無駄なく美味しくいただけます!糸魚川の特産として、自宅用・贈答用としてもおススメの逸品であり、通・お取り寄せできます。
発送元 | 有限会社 SKフロンティア |
---|---|
発送日目安 | 営業日3~4日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存してください |
賞味期限 | 製造日より1年 |
アレルギー表示 | 小麦 |
原材料 | 小麦粉(国内製造)、粉末昆布、食塩/加工でん粉 |
配送方法 | ヤマト運輸・通常便 (配送業者:ヤマト産直サービス)
※離島・一部地域については配送できない地域がございます。詳しくはお問い合わせください。
|
セット内容 | 1袋あたり200g |