米どころ新潟・炭手焼せんべい
自社栽培のコシヒカリは、権現岳からの冷たい吹きおろしと清流能生川の雪解け水で甘みたっぷり。昼と夜にしっかりと温度差のある中山間地の田んぼで能生米は育ちました。お米の品質に差が出来ないよう肥料と水の管理を行っています。
この米を、蒸して餅状に伸ばし、生地に仕上げました。その生地を炭を使用した専用焼き機で1枚1枚手焼きにしたせんべいです。
豊富な味のバリエーション
カフェモカ・・・コーヒーと白砂糖を練り上げココアパウダーをトッピング。新触感な甘いせんべい。
海苔・・・香ばしい有明の海苔と特製醤油だれの風味。
七味・・・七味唐辛子がたっぷりかかった激辛せんべい。
ざらめ・・・薄口の醤油に煎餅にザクザクのざらめをたっぷり。
醤油・・・3種類の醤油にこだわってブレンドした、特製だれ。
翡翠・・・自社栽培のよもぎと白砂糖を品良く練り上げました。
胡麻・・・胡麻の香りが口の中で広がる独特な触感。
一度米を炊き上げ作られた生地は、厚みの割りにカリッとサクッとかるーい食感が特徴。
あえて平せんべいではなく、まがりをつけたせんべいは、師匠から受け継がれてきた生地へのこだわり。
師匠から伝授された職人が丁寧に焼いた後、味付けも手作業で1枚1枚行っています。
生産者紹介

スタッフさん
糸魚川市の能生谷地区にてお米を生産しているあぐ里能生さん。『人と里と自然の調和』をモットーに、農薬と化学肥料を抑えた栽培をしています。安全・安心と生産の顔が見える人情あふれる農家さんです。産地直送でお米、自社で育てたコシヒカリを使用した手焼きせんべい、メロン等の野菜を生産しています。能生谷の恵まれた自然環境を活用し、そしてその環境の恩恵を最大限利用した美味しいお米、野菜作りに励んでいます。

米どころ新潟・炭手焼せんべい
自ら育てたコシヒカリ100%使用「炭手焼きせんべい」
あぐ里能生で育てたコシヒカリ(うるち米)を100%使用した米どころ新潟・炭手焼せんべいです。お米を蒸して餅状に伸ばし生地に仕上げます。その生地を炭を使用した専用焼き機で職人が一枚一枚、丁寧に焼き上げます。味付けも手作業で行っているため大量生産はできません。お米の美味しさを引き出したせんべいであり、あぐ里能生の愛情がたっぷり詰まった逸品です。
発送元 | 農業生産法人 株式会社 あぐ里能生 |
---|---|
発送日目安 | 営業日2~3日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け保存ください。 |
賞味期限 | 袋に掲載。製造から3か月 |
アレルギー表示 | 大豆、小麦、サバ |
原材料 | 【醤油】うるち米(糸魚川産コシヒカリ)、醤油、砂糖、味醂、澱粉、食塩/調味料(アミノ酸等)(一部に大豆、小麦、サバを含む 【海苔】うるち米(糸魚川産コシヒカリ)、海苔、醤油、砂糖、味醂、澱粉、食塩、ゼラチン/調味料(アミノ酸等)(一部に大豆、小麦、サバ、ゼラチンを含む) 【ざらめ】うるち米(糸魚川産コシヒカリ)、砂糖、醤油、味醂、澱粉、食塩/調味料(アミノ酸等)(一部に大豆、小麦、サバを含む) 【胡麻】うるち米(糸魚川産コシヒカリ)、白胡麻、黒胡麻、醤油、砂糖、味醂、澱粉、食塩/調味料(アミノ酸等)(一部に大豆、小麦、サバを含む) 【翡翠】うるち米(糸魚川産コシヒカリ)、砂糖、醤油、よもぎ、味醂、澱粉、食塩、ゼラチン/調味料(アミノ酸等)(一部に大豆、小麦、サバ、ゼラチンを含む) 【カフェモカ】うるち米(糸魚川産コシヒカリ)、砂糖、醤油、コーヒー、ココアパウダー、味醂、澱粉、食塩、ゼラチン/調味料(アミノ酸等)(一部に大豆、小麦、サバ、ゼラチンを含む) 【七味】うるち米(糸魚川産コシヒカリ)、砂糖、唐辛子、黒胡麻、陳皮、山椒、麻の実、ケシの実、青のり、醤油、味醂、澱粉、米粉、食塩/調味料(アミノ酸等)(一部に大豆、小麦、サバを含む) |
セット内容 | 3枚/一袋 |
のし・ラッピング | 対応可能(詳しくはこちら) |
配送着日指定 | 利用可能 |