糸魚川産 姫川漁港水揚げ「南蛮エビ(冷凍)」
新潟県糸魚川市の特産品「南蛮エビ」
新潟県糸魚川市は南蛮エビが有名なエリアで知られています。南蛮エビを加工した商品(お土産)も多く、料亭や居酒屋でも気軽に糸魚川で水揚げされた南蛮エビを食べることができます。また、道の駅、お土産屋さんでも南蛮エビを利用したさまざまな商品があり、どれも新潟の南蛮エビの魅力がたっぷりの商品ばかりです。中でもこちらのページで紹介する「魚が一番うまい店 煌凛丸 伝兵水産」の南蛮エビは、お店でも食べることができる、生の南蛮エビです。
冷凍にて発送するため、解凍し食べていただくことになりますが、漁師の店 煌凛丸 伝兵水産の南蛮エビは、漁師が水揚げ後、急速冷凍しており、とれたて新鮮な生の南蛮エビの「甘み、旨味」がとても感じられます。とれたての味わいをぜひ、ご家庭で味わってください。
新潟フードブランド「南蛮エビ(甘エビ)」
新潟県内でも、南蛮エビの水揚げが多いと言われている糸魚川市姫川港。漁師の店 煌凛丸 伝兵水産の南蛮エビはこの糸魚川市姫川港で水揚げされた南蛮エビです。南蛮エビの正式名称は「ホッコクアカエビ」です。一般的には「甘エビ」と呼ばれ、流通しています。新潟県では、鮮やかな赤色と形が赤唐辛子(南蛮)に似ていることから昔から「南蛮エビ」と呼ばれています。この南蛮えびの大きな特徴は、とても甘く、透き通るような赤い殻、ヒスイ色に輝く卵など、見た目の美しさにあります。甘くとろけるような南蛮エビの身は刺身にするとおいしくいただけます。また、頭は、味噌汁にすれば、よい出汁がとれます。他にも天ぷら、唐揚げなど料理のバリエーションは豊富です。
生産者紹介

新潟県糸魚川市は、良質な魚が獲れることで有名な漁師町です。兄が漁師で弟が料理人さんというコンビで営んでおり、地元で有名な「魚が一番うまい店 煌凛丸 伝兵水産」さん。漁師さんの顔が見え、料理人さんの顔も見えるお店です。地元の漁港で朝水揚げした地魚をふんだんに利用し、糸魚川の特産品である、越後本ズワイガニ、ベニズワイガニ 、あんこう、南蛮エビ(ひすいの娘)などの多くの日本海の幸をお客様に提供しています。また、ユーチューバーとしても活躍しており糸魚川のお魚を発信しているのでぜひ、ご覧ください。

糸魚川産 姫川漁港水揚げ「南蛮エビ(冷凍)」
糸魚川市姫川港で水揚げされた南蛮海老(甘エビ)
新潟県内で南蛮エビの水揚げが多いと言われている新潟県糸魚川市にある姫川港。漁師の店 煌凛丸 伝兵水産の南蛮エビは、この糸魚川市の姫川港で水揚げされた南蛮エビです。漁師の店 煌凛丸 伝兵水産の南蛮エビは、漁師が水揚げ後、急速冷凍しており、南蛮エビの「甘み、旨味」がとても感じられます。とれたての味わいを通販・お取り寄せをしてご家庭で味わってください。
発送元 | 魚が一番うまい店 煌凛丸 伝兵水産 |
---|---|
発送日目安 | 営業日:2~3日 (天候の状況により漁ができないため発送が遅延する場合もございます。ご了承ください) |
保存方法 | −10°以下(冷凍)にて保存。 冷蔵庫で解凍してください。 |
賞味期限 | 出荷より30日 生ものになりますので、解凍後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー表示 | えび |
原材料 | 原材料:南蛮エビ(ホッコクアカエビ:甘エビ) 産地:新潟県糸魚川産(姫川漁港水揚げ) |
セット内容 | 250g×2パック(500g) 250g×4パック(1000g) |